| No. |
タイトル |
ペンネーム |
投稿日時 |
| 30 |
驚きました! |
moko-p |
2003/06/17 23:24 |
こんばんは、香港電影工作室から初めて来ました。 内川さん、てっきり香港映画の専門家(?)かと思っていましたが こんなこともなさっていたんですね~、 とても綺麗なイラストで驚きました! でもって、莫文蔚や黎明のイラストがあるのが何だか嬉しかったりもします。梁詠琪と鄭秀文も今度描いて下さい。お願いします。
|
| 29 |
Re: 詩とメルヘン |
pluto |
2003/05/22 00:53 |
お久しぶりです、という言葉が正しいのかわかりませんが・・・
僕はあの雑誌にあるような絵が好きになり、同時に嫌いにもなりました。よくできたものに対してはあることだと思います。 後ろの方から階段がくずれていくような気持ちです。
|
| 28 |
詩とメルヘン |
内川恵一 |
2003/05/18 02:54 |
「詩とメルヘン」が、今年の6月号をもってついに休刊になります。 ちょうど今年で創刊30周年になるので、出版元も良い区切りだと考えたのかもしれません。 こういう抒情詩画に徹した編集方針の雑誌は、ほとんど唯一の貴重な存在だったので、本当に残念です。 この雑誌が、編集ポリシーを全く変えずに30年間も続いたというのは、 ほとんど編集者のやなせたかし氏の個人的な熱意によるものだと思いますが、 しかしやなせ氏も既に高齢で、最近は体調を崩すことも多かったと聞いているので、 まだ元気なうちにきちんと終えられたのは、有る意味良かったのかもしれません。 しかし、この雑誌が無くなってしまった後は、これに代わるメディアは、世の中にほとんど存在しないので、 どうしたら良いのか困ってしまいます。 私もインターネットを使って情報収集をするようになってから、定期的に購入する雑誌は非常に少なくなりましたが、 しかしこの「詩とメルヘン」だけは毎月購入していたのです。 (でも書店で買う時、いつもちょっと恥ずかしかったですけど。)
|
| 27 |
【発言者によって削除 - 2003/05/18 02:56 】 |
- |
2002/03/18 19:11 |
| 26 |
初めまして |
tamu |
2002/03/04 10:13 |
綺麗なサイトです。特に、雨上がりの駅が色使い素晴らしいですね。又、遊びに来ます。
|
| 25 |
リンクを貼らせていただきました。 |
シンジ |
2001/10/26 11:23 |
初めまして。 イラストにとても感動しています。 パソコンの可能性に驚きつつ、その可能性を見せてくださる 恵一さんの才能に憧れます。
これからも素敵なイラストを見せてください。
事後報告になりましたけれど、ウチのサイトにリンクを貼らせて いただきました。お許しを。
|
| 24 |
悩み解決 |
なかのいつか |
2001/07/29 12:55 |
こんにちわ。 クローンソースっていうのはこうやってつかうもんだったんですね。 トレッシングペーパーの悩みも解決して こうゆう絵の描き方を書いてあるっていうのは 非常にたすかります。
ありがとうございました。
|
| 23 |
旅の途上にてで御座います。 |
主婦(主夫?)のわし |
2001/06/21 00:32 |
初めまして『主婦(主夫?)のわし』と申します。 ワタクヒ『絵』を極める(?・・・とゆうより思い出す・・・)為に旅に出た修行中の者であります。
素敵なイラスト拝見させていただきました。 しっかりと御自分の『スタイル』を御持ちのようですね、うらやましい限りで御座います。これからもどうぞ御精進なさって下さい。 取り急ぎの旅ゆえ、ひとまずはこの辺にて。
本日はどうもありがとう御座いましたm(__)m。 ほれではまた♪
|
| 22 |
はじめまして |
soze |
2001/03/29 03:28 |
こんにちは、私は九州に住むイラスト書き2週間のものです。 あちこちリンク先を探したり、ほかの方の作品を見るたび落ち込む次第です。 もちろんデザインの勉強もほとんどしてませんが、すばらしい作品に圧倒されっぱなしですが、勉強にもなります。もしかしてプロの方だったら申しあけありません。 また遊びに来ます。
|
| 21 |
good guy |
bandit |
2001/03/23 13:12 |
very good places!
|
| 20 |
【管理者によって削除 - 2001/03/19 22:10 】 |
- |
2001/03/12 10:05 |
| 19 |
Re: こんにちは |
内川恵一 |
2001/02/25 01:38 |
いや、最近本当に更新が滞っているので、3年に1回来てもらう位で大丈夫かな。 ゴミの絵、私もゴミのほうが気に入ってたりしますが、あれは会社で仕事中にこっそり描いてたものなのです。
|
| 18 |
こんにちは |
masa |
2001/02/16 16:22 |
ひさしぶりにこのサイトに来てみたら、さまがわりしていて、おどろきました。私はまったく絵はかかないのですが、制作過程は楽しく見させていただきました。ゴミ箱の絵もよかったです。趣味が悪いかな。 また、そのうち来てみたいと思います。今度はもっといろいろの絵が見たいです。 野菜や果物の絵がなんだか印象的で、お借りしたいくらいでした。
|
| 17 |
Re: 自作ペイントソフト |
Satoi Sonidori |
2001/01/05 00:41 |
内川恵一さんへ どうもです。
> そうでもないのでしょうか? 古いPCを再生するという意味はあると思いますよ。 再生するに当たって必要となるものは当時のOS (DOSの場合はFreeDOS/DR-DOS等)やドライバやソフトといったものは 日が経つにつれて入手が困難に成っていますしCGに関しては 国内、海外ともにフリーではあまり(2Dはほとんど)見かけたことが ないです。 (i486時代のPCを再生するといったら楽な方ではメーラーか ワープロぐらいしかないです。)
>DeluxePaint 使った事はないですがAmigaの世界ではこれと操作系統が似た ソフトがある様です。 以前発売元のページらしきものを見付けたのですが もう扱ってないようなので中古で探すしかないと思います。 余談ですがPC-9801版も出ていました。(扱える色数は当然16色です。) NeoPaintに関してはWindows版が出ていますね。
> DOS版は、プログラミングするのには、Windowsよりも楽しいです。 アセンブラバリバリや色々ハード叩けますので職人技が冴えます。 それに色々資料やツールが整っているので選ぶのも楽しいです。
>なにせ最近全然時間が無いし、時間が有ればむしろ絵を描きたいです。 うむむ。VerUPは無理ですか・・。残念です。 (Yip for Win32は私に久々に惜しいと言わせたソフトです。うむむ。)
私的にペン先はしばらくこのままにして最初にUIを改良ですね。 欲しい機能はレイヤー等のほかに擬似フルカラーパレットも (私は未だに256環境でフルカラーの絵を扱う事もあります。) 欲しいですし筆圧もあればいいなとは思います。 (タブレットは買っては有るのですがUSB無いので今は使えないですけど。 ものぺんの様な手動で筆圧を切り替えるという方法もありますけど。)
欲を言えばベジェ曲線もですね。 ただしあんまり機能を多くはしたくないです。
>なんだったらソースコードを公開してみましょうか。 >何かの参考程度には成るかもしれないかな。
そうですね。でも公開して頂くのはありがたいのですが 何らかの使用規定は付けた方が良いと思います。 (大袈裟ですがLinuxやMAMEの様に無数・複数のディストリビュージュンが 不必要に氾濫しないためにも。)
それと公開に当たってBorland C++ Compiler 5.5.1が出ていますので 処理系に関しては問題はないと思います。(多少修正は必要でしょうが。)
ただしDOSに実装する場合は処理系に関して問題はないのですが Win3.1の場合はOpenWatcomの公開を待ってからかBorland Suiteを 購入しないと無理ですね。
あと関係はないのですが http://www.pictview.com/ にちょっと凄いヴューアがありますよ。 ファイルフォーマットの対応数が半端じゃないです。
それとG.M.N.の方にYip for Win32を転載しておきますね。 参考 : http://www4.freeweb.ne.jp/art/mikuro/
私のページは読んでもあまり面白くないと思いますが http://www.nursecap.org/ 特徴といえばリンク集の方に膨大なCG関連ツールのリンク集を 上げてある程度ですが・・・。
|
| 16 |
自作ペイントソフト |
内川恵一 |
2001/01/03 00:17 |
こんにちわ。 Yip for Winを使って頂いたのですね。どうもです。
ところでDOS版ですけど、自分ではほとんど使い道が無いと思ったので、公開してなかったのですが、そうでもないのでしょうか?DOS版は、プログラミングするのには、Windowsよりも楽しいです。自分でダイアログボックス作ったりとか色々。
それから、市販のAT互換機DOS用のペイントソフトでは、私はDeluxePaintというMacかAmigaから移植されたソフトが気に入って使っていましたが、今では手に入るかどうか? NeoPaintもよく出来た楽しいソフトだと思います。PaintBrushという有名なソフトもありましたけど、これも良く出来てはいたけれど、ちょっと古くて使い物にはなりませんでした。
それから、今のWindows版の更なるバージョンアップは、多分もう無いと思います。なにせ最近全然時間が無いし、時間が有ればむしろ絵を描きたいです。なんだったらソースコードを公開してみましょうか。何かの参考程度には成るかもしれないかな。
|
| 15 |
Yip for Win32感想 |
Satoi Sonidori |
2000/12/31 01:08 |
Yip for Win32使ってみたのですがこれ凄く勿体無いですよ。 UIの改良と多少機能追加(レイヤー、マスクなど)すれば 十分今でも通用するとは思いますよ。 本当に勿体無い。
個人的にはVerUPを希望したいところです。 もし時間の都合などで無理であれば私の方でも ペントソフト作成プロジェクトをしていますので メンテナンスを引き継ぎたいです。 (言語や画像処理は勉強中の身ですけどね。)
|
| 14 |
自作ペイントソフト |
Satoi Sonidori |
2000/12/30 04:55 |
こん○○わぁ。
たまたまgooでペイントソフト MS-DOSでたどり着いてしまいました。 (絵の方は検索を続行している最中ですので今度機会があれば 感想を述べたいと思います。)
ところで自作ペイントツールのDOS版は公開されないのでしょうか? 現在AT互換機DOSで手に入るものといったらNeoPaint (http://www.neosoft.com/)ぐらいしかなく案外少ないものです。 (simtelnetあたりは全然使えたものじゃなかったです。) 未だにDOSで絵を描く機会がある方も居ると重いますので できれば公開して欲しいのですが・・・。 [ さらに欲を言うとオープンソース&GPLで。(^^; ]
|
| 13 |
【管理者によって削除 - 2000/12/11 23:52 】 |
- |
2000/12/10 20:26 |
| 12 |
Re: 感動 |
草紙 |
2000/12/09 21:58 |
感動しました。今ホームページを作っていて、何か良い背景がないか~と思って、このサイトに来ました。一作もらいたいのですが、ダメでしょうか?・・・・ダメですよね。でも、感動させてもらったのでありがとうございました。今後もすばらしい絵を描き続けてください。
|
| 11 |
【管理者によって削除 - 2000/10/03 00:21 】 |
- |
2000/10/02 16:20 |
| 10 |
LCW |
.... |
2000/08/26 20:31 |
HELLO.. I HAVE A QUESTON ABOUT HOW TO USE LAYER IN PAINTER 5.0.. I JUST BEGIN TO LEARN PAINTER..SO THIS HOME PAGE HELP ME A LOT...THANK U.. BY THE WAY,I'M FROM TAIWAN, BUT I CAN READ JAPANESE..^.^..
|
| 9 |
こんばんは(^-^) |
タヌ |
2000/05/24 23:58 |
タヌといいます。 以前ココへ書き込みに遊びにきました。 数コメント下↓(笑) それから ちょくちょく覗いてましたが、 私もやっとHPを再開することができました。 あらためまして、リンクを貼らせていただきましたのでご報告を・・
GWに四国へ四万十川遊びに行ってきましたよ。 いいところでした。沈下橋も絵のムードにあってました。 また行きたいです。(^^) これからもいろんな旅の絵?楽しみにしています。
では(^.^)/ http://homepage2.nifty.com/ta-nu/
|
| 8 |
井上直久展 |
内川恵一 |
2000/05/02 23:20 |
5月2日から7日まで、横浜駅東口のルミネ1Fで「井上直久の世界展」というのをやっていて、 夕方横浜へ行く用があったので観てきました。 直筆の作品の展示の他に、印刷したらしいものの展示即売もやっていました。 (その他に、画集や「めげゾウ」のぬいぐるみなんかもあり。) 井上直久の画集やCD-ROMなんかは持っていますが、 やはり直筆のを見ると、「ああ、こうやって描いているんだ」とか判って面白いです。 それに実物のほうが、ずっときれいです。
|
| 7 |
きれいです |
mm |
2000/04/10 00:15 |
はじめまして とてもきれいで おどろきました 挑発的でなくやさしい感じがしてるのに 全部パソコンでできるんですね。 わたしも、イラストを描くのですが 常に手描きで・・・・ 個人のHPはないのですが わたしの所属している集団のHpに 私のイラストがあります
http://shibuya.cool.ne.jp/coinlockers//index.html
|
| 6 |
絵をヘタにする方法教えます。 |
じゅんぱる |
2000/02/23 11:44 |
はじめまして。 ちっちっち。まだまだ絵が上手いなあ。 そんなこっちゃいけないよ。 日々絵をヘタにしてゆくための私の努力と実験レポート。 トップページにありますので、よろしかったらご覧ください。
発想の事典 ~あなたの発想起爆剤 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/qa2/junpal-t/
|
| 5 |
どうもありがとうございます |
内川恵一 |
2000/02/06 23:30 |
>タヌさん 四万十川は、実を言うと私は本当は車で行ったのですが、 バイクで行ったらもっと気持ち良かっただろうなあと思ったので、 ああいう絵を描いたのでした。
|
| 4 |
初めまして(^^)/ |
タヌ |
2000/01/30 23:58 |
トシBさんとこから来ました。 きれいですね-。 今年のGWはバイクで四国と決めてるんです。(初) 四万十川の絵・・・ステキでした。わくわくするなぁ。 石川県は能登半島をよく旅しました。今年は行けるかな。 金沢まだなんですよ。ほんとは雪の降る頃・・いいなぁ(^^) なんて思いますけどね。 これからも作品楽しみにしています。 HPが再開できたらリンク貼らせてくださいね。 では また http://member.nifty.ne.jp/tanu99/
|
| 3 |
はじめまして。 |
Yu |
2000/01/29 01:42 |
恵一さんはじめまして。 イラストリンクでやってきました。 ペインターで描かれている絵が多く 展示されていてすごく勉強になります(^_^) 特に水彩の雨上がりの駅は すごく水彩の良さがでていてすごいですね!! 僕もペインターでちょこちょこ描いていますので よかったら遊びに来てください(^_^)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/nkt-hn/
|
| 2 |
お年賀 |
すにふ |
2000/01/08 16:22 |
新年あけましておめでとうございます。 毎度、ご無沙汰ばかりですが今年もよろしくお願いします。
新作「夜明け」見てきました。 いい雰囲気ですね。 もっと大きなサイズで、ドーーーンと見てみたい気がします。 ではでは。 (^-^)/
|
| 1 |
新しいゲストブックを設置しました |
内川恵一 |
1999/10/22 20:38 |
このウェブサイトを置いているピープルが、新たに掲示板のサービスを始めたので、試しに設置してみました。こちらのほうが使いやすかったら、こっちに切り替えようと思います。以前のゲストブックももそのまま残してあります。 http://www.tcup3.com/348/uchi.html
|