Name: 内川恵一 Website: K's Gallery Referred by: Just Surfed On In! From: 横浜 Time: 1997-10-26 23:52:00 Comments: hiroeさん、Kojimaさん、こんばんわ。 本当に参考になるかどうかはわからないけど、「ペインターっていろいろできて楽しそう」とか思ってもらえればうれしいです。 |
Name: hiroe Website: Hiroe's World Referred by: ANGEL'S GARDEN From: 静岡 Time: 1997-10-22 23:34:00 Comments: すごく上手ですね。私もこんなにうまく描けたらいいなあと思います。 又、私もPainterを使っているので大変参考になりました。 では、また見に来ますね。 |
Name: Kojima Hiroshi Website: Referred by: サーチエンジン From: 和歌山県有田市千田576-11 Time: 1997-10-22 16:57:00 Comments: ぺインター3.0を使ってイラストの練習をしています。とても参考になりました。 |
Name: 内川恵一 Website: 香港電影工作室 Referred by: 本人から教えてもらった From: 横浜 Time: 1997-10-20 02:31:00 Comments: plutoさん、こんばんわ。絵見てくれてありがとうございます。 ところであれ(「黎明」 leon.jpg)、painterのLoaded Oils(日本語版だと何ていうのか解らない。油絵のどれかです)で描いてます。実はあれは、2倍サイズで描いたからあんな感じになるんです。掲載したのは340x390のサイズですが、680x780のサイズで描いて、描きあがってから半分に縮小してます。原寸で描くと、ちょうど「小惑星の街」というのが、同じブラシを使って原寸で描いていますが、あんな感じになります。ペインターはもともと印刷に向きに大きなdpiで描くようにブラシも大きくできているから、画面では縮小するとちょうどいいのかな、と思います。 |
Name: pluto Website: pluto's homepage Referred by: それは秘密 From: 東京都町田市 Time: 1997-10-20 00:51:00 Comments: 新作見ました^^)。 あれなにを使って塗ったんですか? 油絵っぽいですけどpainterの油絵ってあんなにならないですよね。 う、上手いですね . . . |
Name: H.Hosoishi Website: suisai-syoku no yakata Referred by: Just Surfed On In! From: in Japan Time: 1997-09-19 00:12:00 Comments: なるほど!最近更新がないなーーーっと思ってましたが、↓な、ページを作っていたのですね。 こんど、じっくり探索にまいります。(^-^)/ |
Name: 内川恵一 Website: 香港電影工作室 Referred by: Just Surfed On In! From: 香港(うそ) Time: 1997-09-18 09:48:00 Comments: わははは!本物はもっと恐いぞ。 ただ今新宿シネマ・カリテにて「食神」上映中。9/19まで。(宣伝) |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: from Japan Time: 1997-09-17 12:40:00 Comments: かれんちゃん見てきました。 ちょっと目が恐い・・・。(^_^;; とってもリアルですね。 では! |
Name: 内川恵一 Website: K's Gallery Referred by: 本人から教えてもらった From: Yokohama Time: 1997-08-19 21:12:00 Comments: 大河内さん、こんにちわ。絵を見てくれてありがとうございます。 東京湾の絵は、けっこう昔の絵で、16色で描いてます。最近16色で絵を描く人は本当にに少なくなりましたが、色数の少ないのが、かえって良かったりすることもあるのかもですね。 似たようなタッチの絵をお探しだそうですが、実は私も探しているのです…。なかなかないんですよ。ごめんなさい。 16色などはベタ塗り中心になるので、アニメやゲームのキャラクターなどを描くのに向いているのか、そういう感じの絵ならばネット上にはたくさんあるのですけど。 CRTで表示するなら、「切り絵」みたいなのなんかいいのにな、とか思うのですが、まだそういうのは見つかっていません。そういえば去年、有名な切り絵作家の宮田雅之さん、亡くなられてしまいました。あの方の作品は大好きでしたので、とても残念です。 それはともかく、どうもありがとうございました。 |
Name: Tomokazu Okochi Website: Referred by: Just Surfed On In! From: San Diego California USA Time: 1997-08-18 06:47:00 Comments: こんにちは 大河内といいます。 東京湾のつもり すごく気に入ってます。 色の階調が少ないところが夕暮れと女性の心の寂しさを誘って それを引き立てる細かいビルの窓明かりとがうまくはまっています。 絵心もないし、絵画に興味さえなかったわたしには これ以上表現ができませんが、はまってしまいました。 もっと、このような絵を見せてください。 ほかに同様なタッチの絵がないかネット上を探してみたのですが、 ぜんぜん見つかりません。 何か検索のキーワードなぞありませんか? とにかく、すてきな絵をありがとうございました。 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: 私が作った From: Time: 1997-08-13 13:56:00 Comments: 入力フォーム直しました。 それから、入力時刻の表示がグリニッジ標準時だったのを、日本時間に変えました。 |
Name: 内川恵一 Website: K's Gallery Referred by: From WWW.LPAGE.COM From: 横浜 Time: 1997-08-12 11:22:00 Comments: 最近この入力フォームが変ったためか、いままでのフォームで入力するとエラーが出てしまいます。早急に直します。すんません。 |
Name: 内川恵一 Website: K's JOOK JOINT(うそ) Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-08-03 15:57:00 Comments: どうもこんばんわ。
UK館のネオンがなくなったので、代わりにこちらにネオンつけてみました。(ってのは冗談) ホームページのデザイン、ちょっとコンパクトにしました。画面をスクロールしないとメニューが見えないとかより、このほうがいいかなと思います。>Hosoishiさん |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: in Japan Time: 1997-08-03 13:49:00 Comments: こんばんは。 TOPページの絵が変わったんですね。今度の方がページがすっきりした感じがして好きです。うちも、真似してこんな感じのTOPページにしたいです・・・。 |
Name: うか Website: UK館 Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-08-03 04:39:00 Comments: こんにちわ~。 TOPページの絵、変わったんですねぇ~。 ああいう絵、個人的にはとっても好きですぅ~。 自分でも描きたいっと思っていても…、あたしが描くと たんなる…、へたな落書きになってしまうのは… どーしてなんでしょう?! |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: ここだよ Time: 1997-07-26 19:36:00 Comments: Hosoishiさん、どうもこんばんわ。 背景が変になるっていうの、やっぱりそういうことあるんですね。今までそういう話し聞いたことなかったので、原因がわからなくてすごい苦労してしまいました。いろいろ条件を変えたファイルを幾つも作って、ftpでファイル送ってはMacのNetscapeでリロードするのを何回繰り返したことか…。しかもMacは会社にしかないから、誰も居なくなった夜中に一人で、ああつらかった。(でもその時テスト用の変な画像使ってたから、たまたまテスト中にアクセスした人がいたら、変に思っただろうな) |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: in Japan Time: 1997-07-26 03:39:00 Comments: ども、こんにちは。 背景の壁紙の件ですが、昔うちでも同様の苦情をもらったことがあります。やっぱりMACのネスケでした。 それ以降、壁紙は出来る限り使わないようにしていたのですが、サイズを大きくしたら大丈夫なのですね。いいことを聞きました。 では! |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: ここ Time: 1997-07-24 13:35:00 Comments: 背景が正常に表示されない不具合を改善しました。 私のウェブサイトのページをMacintosh版のNetscape Navigator 3で表示した場合、背景の模様が正常に表示されない場合があることが最近わかりました。本当はライトグレーのキャンバス生地模様なのですが、それが真っ黒い網の目のような模様になり、ほとんど字も読めなくなります。原因は背景の画像のサイズにあるようで、この背景は60x60ピクセルの8色GIFファイルだったのですが、こういう小さいサイズの画像を使うと、背景画像のデータをロードするときにエラーが起こるようです。これを2つ繋げて120x60ピクセルのサイズにすることで、正常に表示できるようになりました。こういう問題がどの程度の起こり得るのか、私の身近にたまたまMacintoshが少ないのでよくわからないのですが、どなたかお気づきになられたでしょうか?もし今まで見づらかった方がいらっしゃったとしたら、どうも申し訳ありませんでした。 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: ここ Time: 1997-07-22 17:21:00 Comments: Hosoishiさん、こんばんわです。 1枚仕上げるのにどのくらいって…そんなの、わからないです。なんせ飽きっぽい性格だもんで、継続して描き上げたことないんです。最短では1日。最長で1年。でも多分みんな実作業時間は20時間くらいなのかな? それから、バナーですね。絵を描いている人のサイトでは、200x40のサイズの作ってる方多いですね。あれは「小さなバナー」と呼ぶべきか「大きなアイコン」と呼ぶべきか?あのサイズだと、絵が描けるからいいんでしょうね。でもあれ、でかいですよ、やっぱり。多分自分で作るとしたら、88x31とかくらいのほうがいいかなあ。 |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: From Japan Time: 1997-07-20 17:14:00 Comments: いつもお世話になってます。HPを教えていただいて ありがとうございます。 「MasaのHomePage」さんのは、以前見たことがあった ような・・・。気のせいかもしれませんが。 でも、あそこまで描くのはすごいですね。わたしなら写真ですましちゃうでしょう。ははは・・・。(^_^; 話は、変わりますが絵の制作工程見せていただいてます。やっぱり、描き込む量がすごいですね。1枚仕上げるのにどのくらいかかるのでしょう? PS:最近バナー集めしてるのですが、内川さんも作られませんか?お暇なときに・・・。(できれば200x40のサイズのを) |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-07-18 16:16:00 Comments: plutoさん、こんばんわ。 参考になったって本当ですかあ?私のも普通じゃないと思うぞ。あれなんか、私の描き方がいかに参考にならないかという、こりゃいい見本だぞとか思って、わざとそういう変なのを選んであったりするのだが…。 ところで今は、ペインターの"Shapes"を使ってベジエ曲線だけで絵を描こうとしてます。でも、まともな絵ができるかどうかは、まだわからんです。 |
Name: pluto Website: pluto's homepage Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-07-13 20:15:00 Comments: 最初の制作過程は役に立ちました(..つかもしれない^^;)。独学なので自分の描き方が普通ではないことに気がつかないんですよね、なかなか。なんか大分、違うので「なるほどなぁ」とうなずいてしましました。painter系でこういうペェジって少ないですからね。 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-06-29 16:56:00 Comments: どうもどうも、館長さん。ありがとうございます。 実を言うと私バイクの免許持ってないのです。バイク旅行なんてうらやましいですね。四万十川へは本当は車で行きました。でもここはバイクで来るべきだなあと思ったんです。 それから何、バニさまシリーズですか?一人で幾つも描く予定はなかったのですが…なんか描こうかなあ |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-06-29 15:55:00 Comments: ども。毎度お世話になってます。 新作見ました。バイクと風景がマッチしていいですね。私も大学生の時から7~8年ばかりはバイク(中型ですけど)がメインで、いろいろ旅行してましたので、懐かしい風景画に感じました。 では! PS:バニさまシリーズの新作も期待してまーす。(^^)/ |
Name: 内川恵一 Website: Home Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-06-13 13:42:00 Comments: すにふさん、こんばんわ。 言われて行ってみたらありました。 書院の画像ファイルというのは、JPEG圧縮されてるらしいことは知ってたのですが、拡張子変えるだけでそのまま見られるとは知りませんでした。 それでちょっと気がついて、デジタルカメラの画像ファイルでJPEG圧縮されているやつ(RICOHの*.J6Iっていうの)を*.JPGに変えてみたら、ビュワーによってはそのまま見ることができるのもありました。 これはいいことを教えてもらいました。 |
Name: すにふ Website: Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-06-13 11:45:00 Comments: こんにちは。NIFTYのSSHOIN見ましたか? 内川さんのデータ、アップされてましたね。 もし書院をもってない方は、ダウンロードファイル名を ***jpg で落として、ビュワーでみれば、ちょっと小さなサイズの絵が見れちゃいます! では、また! |
Name: すにふ Website: Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-06-06 05:37:00 Comments: 「青バニさま」見ましたよ。(^_^)/ うーん、胸の谷間の影がそこはかとなく・・・。 時間が時間なので、こちらの名前で書きこみしてます。 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページ Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-05-30 14:25:00 Comments: Hosoishiさんもplutoさんも、絵を見てくれてありがとうです。ペインターの色鉛筆がなかなかうまく使えなくて、タッチもなんだか自分では、特に背景なんか「うわーっ、きたねー」とか思っちゃいます。もっと練習すればきれいなタッチで描けるようになるのかなあ? ともかく、感想どうもありがとうございました。 |
Name: pluto(H.Takeishi) Website: pluto's homepage Referred by: Just Surfed On In! From: nippon Time: 1997-05-29 16:19:00 Comments: #『予感』がでた日書き込もうと思ったのですがなんか #serverのdbの調子が悪かったようです。 『予感』、びっくりしました。本当に手描きかと思いました。タッチが丁寧で、なんというのでしょう、こうゆうのをメルヘンチックというのでしょうか、いい感じです。いまだにタブレットを上手く使えないぼくには、このきれいな色鉛筆のテクには頭が上がりません 。 |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-05-28 15:16:00 Comments: こんばんは!
見ましたよ。いいですね。「予感」 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページ Referred by: Just Surfed On In! From: Time: 1997-05-24 21:24:00 Comments: と思ったら、治ってたりする。>文字化け 不思議。 |
Name: 内川恵一 Website: ホームページへ戻る Referred by: Just Surfed On In! From: 日本 Time: 1997-05-24 13:32:00 Comments: いい場所とは、裕之さんの絵画王国のことですね。 ところで、plutoさんの書き込みが文字化けしてしまった。サーバーが定期的に書き込みを整理してるみたいで、こうなってしまうこともあるのですね。 |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-05-24 11:14:00 Comments: こんばんは!
このたびは、いい場所を教えていただきありがとうございます。 |
Name: 内川恵一 Website: ここです! Referred by: Just Surfed On In! From: Yokohama, Japan Time: 1997-05-21 18:00:00 Comments: Hosoishiさん、こんばんわ。こちらこそお世話になってます。うまくいかなかったですか?おかしいなあ。海外のサービス使ってるから、だめなこともあるのかな。 plutoさん、どうもです。private messageは、私だけがパスワードを入れると見られるようになっているんです。ちゃんと入ってましたよ。 ところで、今ひとつ絵を描いているのですが、仕事が忙しくて、全然先に進まない。ああ、つらいよー。 |
Name: pluto(H.Takeishi) Website: pluto's home page Referred by: Just Surfed On In! From: japan Time: 1997-05-17 20:17:00 Comments: あれ?'private massage'って、パスワード入れないとだめになっちゃうんですか? やり直します^^;;;。 「あっ、ゲストブックができている!一番のりを逃してしまった.. いや、得にないんですが...また来週来ます。 では、^^;;」 と、入れました、下のは。すいません。 |
Name: pluto(H.Takeishi) Website: pluto's home page Referred by: Just Surfed On In! From: japan Time: 1997-05-17 20:13:00 Comments: あっ、ゲストブックができている!一番のりを逃してしまった.. いや、得にないんですが...また来週来ます。 では、^^;; |
Name: H.Hosoishi Website: 水彩色の館 Referred by: Just Surfed On In! From: in Japan Time: 1997-05-14 13:09:00 Comments: こんにちは。毎度お世話になってます。 private messageにマークしたまま何回か送信してエラーになりましたが、変なデータが届いてたらごめんなさいです。 今度は、大丈夫かな? では、また来ます。(^^)/~~ |
Name: 内川恵一 Website: K's Gallery Referred by: Just Surfed On In! From: Japan Time: 1997-05-12 18:16:00 Comments: コメント中にHTMLタグを使うと、こんなこともできます。 画像 ![]() リンクも入れられます。 適当に遊んでみてください。 |